2019年1月1日 税理士業 明けましておめでとうございます。 こんにちは。税理士の関田です。 新年明けましておめでとうございます。 本日から開業2年目に突入しました。 昨年よりも更に良い仕事ができるよう努めて参る所存です。 なお、昨日のブログで「来年はブログの更新頻度を落と […]
2018年12月31日 ホームページ・ブログ ブログを始めて264日目。毎日ブログ更新生活を振り返る こんにちは。税理士の関田です。 いよいよ2018年も今日で最後。 1月に事務所を開業してからちょうど1年、そして4/12に当ブログをスタートしてから264日目となります。 「2018年内は毎日ブログ更新」を目標にやってき […]
2018年12月29日 税理士業 事務所の大掃除。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日28日は当事務所の仕事納め。 とはいっても自分ひとりなので仕事とプライベートの境目はかなり曖昧、普段は汽水域で暮らしているような感じですが、せめて年末年始はビシッと線引きしておかないと […]
2018年12月15日 税理士業 税制改正大綱と税理士試験結果が発表された一日。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日は、2019年度の与党税制改正大綱と2018年度の税理士試験結果が発表され、税理士業界がちょっとザワつく一日となりました。 税制改正の方は、新聞その他メディアの報道を見る限り、これ […]
2018年12月8日 ホームページ・ブログ WordPress 5.0にアップデートしたらエディタが変わっていて焦った。 こんにちは。税理士の関田です。 弊所のホームページはWordPressというソフトを使って作成・運用しているのですが(自力で)、昨日、いつものようにソフトを開いてみると「WordPress 5.0に更新してください」との […]
2018年11月28日 税理士業 弥生会計と法人税の電子申告。決算書はe-Taxソフトで送信できる ポイント:弥生会計から決算書データをXBRL形式で書き出してe-Taxソフトに取り込み、電子申告で追加送信することができる。 こんにちは。税理士の関田です。 当事務所では、税務申告ソフトはJDL、会計ソフトは主に弥生会計 […]
2018年11月2日 税理士業 月末にfreeeが一時サービス停止。ギリギリの仕事は避けたい こんにちは。税理士の関田です。 一昨日の午後のこと。 外出先から戻りデスクでのんびりと仕事をしていると、freeeからこんなメールが。 わお。 折しもこの日は10月31日、税理士事務所にとっては8月決算法人の申告期限当日 […]
2018年10月30日 税理士業 消費税の軽減税率制度とインボイス制度に関する研修を受講してみて。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日は、関東信越税理士会埼玉県支部連合会が開催する研修会へ参加するため、大宮ソニックシティまで行ってきました。 テーマは「軽減税率と日本型インボイス制度」ということで、講師はあの熊王先生で […]
2018年10月15日 ホームページ・ブログ 「http」から「https」へ。ホームページの常時SSL化に挑戦 こんにちは。税理士の関田です。 Google Chromeで当事務所のウェブサイトにアクセスした際、URLバーに「保護されていない通信」と表示されるのがずっと気になっていました。 どうやら通信が暗号化されていないウェブサ […]
2018年10月14日 税理士業 15年間使い続けた電卓がついに壊れる。 こんにちは。税理士の関田です。 先日、長年愛用していた電卓が壊れました。 初めて税理士試験を受験した2003年に購入し、その後15年間使い続けた電卓です。 何の前触れもなく、突然7桁目の右側の縦棒が表示されなくなりました […]