2022年10月24日 経理 30万円未満の少額減価償却資産の勘定科目。消耗品費?減価償却費? ポイント:「消耗品費」と「減価償却費」どちらで処理しても税務上はOK。ただし、特例適用のための明細書作成を忘れないよう「減価償却費」で処理するのがおすすめ。 こんにちは。税理士の関田です。 会社や個人事業主が10万円以上 […]
2022年10月17日 経理 会社が役員から借入れした場合の勘定科目。『短期借入金』はダメ? ポイント:役員からの借入金を「固定負債」の部に『役員借入金』と表示するだけで金融機関からの評価が上がる場合も。 こんにちは。税理士の関田です。 中小零細企業では資金繰りの都合上、社長をはじめとする役員が会社にお金を貸し付 […]
2022年8月8日 経理 一人親方の特別加入の労災保険料は経費?経理処理と税務上の取扱い ポイント:特別加入の労働保険料は事業所得の必要経費にはならないが、社会保険料控除として所得から控除される。 こんにちは。税理士の関田です。 労災保険(労働者災害補償保険)は本来、事業主が労働者の業務上の災害に備えて加入を […]
2022年3月7日 経理 仕訳数を減らそう。個人事業主が経理を楽にするためにやるべきこと ポイント:事業用とプライベート用のお金の流れをきっちりと分ければ、無駄な仕訳を入力する手間が省けて経理が楽になる。 こんにちは。税理士の関田です。 個人事業主・フリーランスの方は、忙しい本業のかたわら、経理事務も基本的に […]
2021年11月22日 経理 個人事業主がパソコン・スマホを下取りに。所得区分と経理方法は? ポイント:少額な業務用資産の下取りは、購入金額・購入時の経理処理によって「事業所得」になるケースと「譲渡所得」になるケースに分かれる。 こんにちは。税理士の関田です。 パソコンやスマートフォンを頻繁に買い替える方であれば […]
2021年11月15日 経理 令和4年以降の電子取引データ保存。書面印刷でも青色申告は有効? ポイント:令和4年1月以降、電子取引データの書面保存は原則としてNG。ただし、紙に印刷して保存しても直ちに「青色申告取り消し」・「経費性否認」とはならない。 こんにちは。税理士の関田です。 2022年1月からの改正電子帳 […]
2021年8月30日 経理 損益にも影響あり。法人契約の生命保険を減額した場合の経理処理 ポイント:保険金額を減額した場合、減額割合に応じて積立金額を取崩し、減額払戻金額との差額を「雑収入」もしくは「雑損失」として計上する。 こんにちは。税理士の関田です。 新型コロナウイルスの影響による業績悪化で資金繰りに窮 […]
2020年11月23日 経理 年末調整還付額を控除しきれなかったら?源泉税の納付手続と経理処理 ポイント:年末調整で源泉所得税の納付額がゼロになる場合でも納付書の提出は必要。「預り金」残高がマイナスの状態で決算になったら一旦「未収入金」へ振替。 こんにちは。税理士の関田です。 帳簿上に数ある勘定科目の中でも、源泉所 […]
2020年8月3日 経理 中古車の売買時は注意。リサイクル預託金の経理処理と消費税の取扱い ポイント:自動車を売買する際は常にリサイクル預託金の譲渡が発生。消費税上、中古車の売買時は「金銭債権の譲渡」として非課税取引(有価証券譲渡)となるため注意。 こんにちは。税理士の関田です。 会社が自動車を所有している場合 […]
2020年7月20日 経理 不動産賃貸業と町内会費・自治会費。経理処理の方法は? ポイント:オーナー負担の町内会費は支払時にそのまま経費へ。入居者から徴収して町内会へ支払う場合は「預り金」の増減として処理。 こんにちは。税理士の関田です。 地域住民同士の結びつきが希薄になりつつある昨今、町内会・自治会 […]