2023年5月22日 住宅購入・ローン 贈与された金銭を土地代金に充当。住宅資金贈与の特例は受けられる? ポイント:贈与を受けた金銭は土地代金に充ててもOK。ただし、贈与を受けた人が建物を一部でも取得していなければ特例の適用不可。 こんにちは。税理士の関田です。 父母や祖父母などから贈与を受けた金銭で住宅を取得をした場合に、 […]
2023年4月25日 イベント 眠っている間に終了。無痛胃カメラは本当に無痛だった こんにちは。税理士の関田です。 先週は2年ぶりに胃の内視鏡検査を受けてきました。 定期健診にオプションとして追加すれば手間も時間もかからないのですが、今回は胃カメラのみ別の病院で申し込み。 というのも2年前、自営業になっ […]
2023年4月3日 イベント 春休み中にUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドへ行ってきた。 こんにちは。税理士の関田です。 確定申告の嵐が去り、久々に穏やかな日々を取り戻した3月後半。 小学校もちょうど春休みということで、ちょっとお出かけしてまいりました。 41歳にして人生初の大阪、初のユニバーサル・スタジオ・ […]
2023年3月24日 グルメ 激安のデカ盛り海鮮丼で人気のお店。ゆたか寿し こんにちは。税理士の関田です。 いつもラーメン店やとんかつ店ばかり行っている私ですが、たまには海鮮系のお店も。 はるばる毛呂山町役場まで出向いたついでに、激安のデカ盛り海鮮丼で有名なゆたか寿司へ行ってきました。 お店に到 […]
2023年3月16日 税理士業 令和4年分の確定申告を振り返る。 こんにちは。税理士の関田です。 今年も怒涛の2か月半が終わりました。 ここ数年はコロナ延長やらe-Tax接続障害やらでバタバタの申告期限間際でしたが、今回は久々に平穏な締めくくりでしたね。 昨日の申告最終日は、早朝にラス […]
2023年1月4日 税理士業 2023年、明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。税理士の関田です。 弊所は本日4日が仕事初め。 朝イチからフルスロットルで源泉所得税のダイレクト納付と給与支払報告書の提出を済ませ、一息つきながらこのブログを書いております。 2018 […]
2022年12月26日 ニュース 2022年を振り返る。税理士業界10大ニュース こんにちは。税理士の関田です。 今年最後の更新なので、いつものように「業界十大ニュース」で締めくくりたいと思います。 毎年10個のネタ探しに困るこの企画ですが、今年はなかなかの豊作イヤー。 独断と偏見で選んだニュースを時 […]
2022年12月19日 グルメ とんかつの名店・やまいちで名物のかつ丼を食す。 こんにちは。税理士の関田です。 今年のとんかつ食べ納めは、淡路町/神田にある「やまいち」。 名店と呼ばれるとんかつ屋のほとんどは「ロースかつ定食」がメインですが、こちらのお店の名物は「かつ丼」です。 お昼時はいつもサラリ […]
2022年12月12日 相続税 「お尋ね」が来てからでは遅い?相続税申告の要否は早めに確認しよう こんにちは。税理士の関田です。 ある程度の財産をお持ちの方が亡くなると、所轄税務署から相続税の申告に関する案内文書が送られてきます。 いわゆる「お尋ね」というものです。 これをきっかけに準備を始める方もいますが、ひょっと […]
2022年12月5日 節税 無償減資による欠損填補で均等割を節税。仕訳と別表の記載方法は? ポイント:均等割の税率区分判定では「資本金等の額」から「無償減資による欠損てん補額」を減算するため、資本金の大きい赤字会社は無償減資で均等割の節税が可能。 こんにちは。税理士の関田です。 ここ数年、資本金を1億円以下にし […]