コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川越市【関田和弘税理士事務所】相続税申告・クラウド会計

  • ホームHome
  • 事務所案内Office Guide
    • プロフィール
  • サービス内容Service
  • 料金表Fee
    • 法人の顧問・決算申告
    • 個人の顧問・確定申告
    • 相続税申告・贈与税申告・相続対策
    • スポット税務相談・コンサルティング
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
    • ご契約までの流れ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年12月23日 ニュース

平成30年分(2018年分)の相続税の申告状況が発表。埼玉県内では?

ポイント:平成30年分の相続で、相続税が課税された被相続人の割合は全国平均で8.5%。特例により相続税が課税されなかった人を含めると、申告割合は全国平均で11.0%。 こんにちは。税理士の関田です。 国税庁並びに各国税局 […]

2019年12月16日 ニュース

令和2年度(2020年度)税制改正大綱まとめ。寡婦控除の見直しなど

こんにちは。税理士の関田です。 去る12月12日、令和2年度(2020年度)の税制改正大綱が政府与党より発表されました。 正直なところ、目玉になるような大きな改正は無かった印象ですが、中小企業や個人にとって関係のありそう […]

2019年12月9日 消費税

不動産賃貸の付随収入と消費税。電柱敷地料、線下補償料、売電収入…

ポイント:電柱敷地料・線下補償料については、消費税は非課税。売電収入・自販機手数料・アンテナ設置料・光回線装置電気料は課税売上だが、簡易課税の事業区分に注意。 こんにちは。税理士の関田です。 アパート・マンションや駐車場 […]

2019年12月2日 節税

個人事業主が行うべき4つの節税対策の比較。メリット・デメリット

ポイント:小規模企業共済・国民年金基金・iDeCoは必ず検討すべし。短期的な節税を図りたい場合は経営セーフティ共済も効果的(ただし不動産所得のみの場合は加入不可)。 こんにちは。税理士の関田です。 「何か良い節税方法はな […]

2019年11月25日 相続税

相続税申告での前受家賃の取扱い。債務控除できる場合・できない場合

ポイント:相続開始日において支払期日は到来していないものの既に支払われている家賃は「前受家賃」として被相続人の債務となり、相続財産から控除できる。 こんにちは。税理士の関田です。 前回は、「未収家賃」があった場合の相続税 […]

2019年11月24日 運動

小江戸川越ハーフマラソン2019。10kmの部を完走

こんにちは。税理士の関田です。 今年も小江戸川越ハーフマラソンに税理士会の広報活動も兼ねて出場してきました。 疲れて長文を書く気力もないので、タイムを含め備忘録程度に。 今年は、昨年よりも〇キロの体重増加、明らかな練習不 […]

2019年11月18日 相続税

相続税申告での未収家賃の取扱い。滞納中の賃料も相続財産になる

ポイント:相続開始日において支払期日は到来しているもののまだ支払われていない家賃は「未収家賃」として被相続人の財産となり、相続税の課税対象とされる。 こんにちは。税理士の関田です。 アパマン経営をしているオーナーの不動産 […]

2019年11月11日 所得税

配偶者控除・扶養控除の重複適用。準確定申告した年は2回受けられる

ポイント:被相続人に扶養されていて、さらに相続後は別の親族に扶養されている人は、①被相続人の準確定申告と ②別の親族の確定申告(年末調整)の両方で扶養に入れる。 こんにちは。税理士の関田です。 もし2人以上の親族から扶養 […]

2019年11月5日 所得税

年末調整とローン控除。住宅借入金等特別控除申告書を紛失したら?

ポイント:年末調整で住宅ローン控除を受けるには「①残高証明書」と「②住宅借入金等特別控除申告書」が必要。②を失くした場合には直ちに税務署で再発行の手続きを。 こんにちは。税理士の関田です。 ローンを組んで住宅を購入し住宅 […]

2019年10月28日 ニュース

スマホ・デジカメでの写真撮影も可能に。申告書等閲覧サービスとは?

ポイント:過去に提出した申告書等は税務署にて閲覧することができる。コピーはできず「書き写し」が原則だが、2019年9月からはスマホやデジカメによる撮影も可能に。 こんにちは。税理士の関田です。 過去に提出した申告書や届出 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

事務所概要

logo(2)

〒350-1124
埼玉県川越市新宿町6-4-60
営業時間:平日 9:00-18:00
認定経営革新等支援機関
オンライン面談受付中

お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可

サイト内検索

弥生会計
バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」
無料から使えるクラウド会計ソフト freee

最近の投稿

国民年金保険料の所得控除。2年前納した場合の控除年度は?
2025年6月2日
退職所得の課税年度。退職日と退職金支給日が年をまたぐ場合は?
2025年5月7日
生前の保険契約者変更による課税関係。建更は変更時に贈与税?
2025年4月7日
令和6年分の確定申告を振り返る。
2025年3月17日
現金贈与の成立時期。契約日 or 振込日?
2025年2月3日

カテゴリー

  • 税金
    • 節税
    • ニュース
    • 所得税
    • 法人税
    • 相続税
    • 贈与税
    • 消費税
    • 印紙税
    • 固定資産税
    • その他の税金
  • 経理
  • ファイナンシャルプランニング
    • 住宅購入・ローン
    • 社会保険・社会保障
    • 生命保険・損害保険
  • 仕事全般
    • ホームページ・ブログ
    • 開業・会社経営
    • 税理士業
  • 日常・非日常
    • 雑感
    • 趣味
    • 運動
    • グルメ
    • 買物
    • イベント

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • サイトマップ
  • 事務所案内
  • サービス内容
  • 料金表
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
logo(2)

埼玉県川越市の税理士・ファイナンシャルプランナー
認定経営革新等支援機関
クラウド会計の導入を推進しています
オンラインでの面談も受付中です

お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可

Copyright © 川越市【関田和弘税理士事務所】相続税申告・クラウド会計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
    • プロフィール
  • サービス内容
  • 料金表
    • 法人の顧問・決算申告
    • 個人の顧問・確定申告
    • 相続税申告・贈与税申告・相続対策
    • スポット税務相談・コンサルティング
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • ご契約までの流れ
お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可