コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川越市【関田和弘税理士事務所】相続税申告・クラウド会計

  • ホームHome
  • 事務所案内Office Guide
    • プロフィール
  • サービス内容Service
  • 料金表Fee
    • 法人の顧問・決算申告
    • 個人の顧問・確定申告
    • 相続税申告・贈与税申告・相続対策
    • スポット税務相談・コンサルティング
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
    • ご契約までの流れ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年5月21日 社会保険・社会保障

健康保険任意継続中の扶養追加。やはり一筋縄ではいかない扶養認定

ポイント:配偶者が育児休業を取る場合には、勤務先で育児休業取得予定の証明書を書いてもらわなければならない場合も こんにちは。税理士の関田です。 2人目の子どもが生まれて、まずは市役所へ出生届を提出しました。 次にやるべき […]

2018年5月20日 趣味

第102回インディ500。予選始まる

こんにちは。税理士の関田です。 第102回インディ500の予選が始まりました。 佐藤琢磨優勝に涙した(本当に!)あの日から早1年です。 今年は予選2日間をBSスカパーが生中継(たぶん昨年の琢磨のおかげ)。 目次1 2台が […]

2018年5月19日 趣味

サカナクションのベスト盤「魚図鑑」。ブックレットが面白い

こんにちは。税理士の関田です。 サカナクションのベストアルバム「魚図鑑」を購入しました。 オリジナルアルバムは全て持っていますが、そこに入っていない単発シングルと、話題になっていたブックレット目当ての購入です。 目次1 […]

2018年5月18日 税理士業

税理士と印紙税・その③。税理士は「営業者」ではない?

ポイント:税理士の業務は商法に規定する商行為にあたらないため、税理士は商人ではなく、営業者に該当しない。 こんにちは。税理士の関田です。 個人の税理士は印紙税法上「営業者」には当たらないため、 ・顧問契約書は『第7号文書 […]

2018年5月17日 税理士業

税理士と印紙税・その②。領収書

ポイント:個人税理士が発行する領収書は印紙が不要、税理士法人が発行する領収書は印紙が必要。 こんにちは。税理士の関田です。 事業を営んでいる方が5万円以上の領収書を発行する場合、原則として収入印紙を貼付する必要があります […]

2018年5月16日 税理士業

税理士と印紙税・その①。顧問契約書

ポイント:委任契約であれば印紙は不要、請負契約であれば印紙が必要。決算・申告を行う契約であれば請負契約に該当する。 こんにちは。税理士の関田です。 税理士がクライアントとの間で締結する顧問契約ですが、契約書に収入印紙は必 […]

2018年5月15日 経理

消費税の税込経理と税抜経理。メリットとデメリットを解説

ポイント:どちらを採用しても消費税の納税額は変わらないが、法人税や所得税などには影響がある。基本的には税抜経理の方が有利。 こんにちは。税理士の関田です。 消費税の課税事業者の場合、会計処理の方法として「税込経理方式」と […]

2018年5月14日 固定資産税

固定資産税を経費計上する時期。法人・個人それぞれの場合を解説

ポイント:3パターンから自由に選択できる。納税通知書が交付された時点で全額経費にできるため未払計上して節税することも可能。 こんにちは。税理士の関田です。 5月も半ばになり、そろそろ固定資産税の納税通知書が届き始める頃か […]

2018年5月13日 イベント

ご報告

こんにちは。税理士の関田です。 事後報告になりますが先日、長男が誕生しました。 長女の誕生から5年近く間が空きましたが、2度目ということで前回よりはだいぶ気持ちに余裕があります(男の子なので、モノが付いていますが…)。 […]

2018年5月12日 グルメ

川越の人気ハンバーガー店。ブコウスキー

こんにちは。税理士の関田です。 川越にはその昔、オートマンダイナーという人気ハンバーガー店がありました。 当時は、本格的なアメリカンハンバーガーを味わえる川越市内では希少なお店として愛されていましたが、残念ながら2013 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

事務所概要

logo(2)

〒350-1124
埼玉県川越市新宿町6-4-60
営業時間:平日 9:00-18:00
認定経営革新等支援機関
オンライン面談受付中

お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可

サイト内検索

弥生会計
バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」
無料から使えるクラウド会計ソフト freee

最近の投稿

ふるさと納税のお得感が減る?ポイント還元は2025年9月末まで
2025年9月1日
相続税の申告は必要?国税庁の「申告要否判定コーナー」を活用しよう
2025年8月4日
2025年(令和7年)の路線価が発表に。埼玉県・川越市の路線価は?
2025年7月1日
国民年金保険料の所得控除。2年前納した場合の控除年度は?
2025年6月2日
退職所得の課税年度。退職日と退職金支給日が年をまたぐ場合は?
2025年5月7日

カテゴリー

  • 税金
    • 節税
    • ニュース
    • 所得税
    • 法人税
    • 相続税
    • 贈与税
    • 消費税
    • 印紙税
    • 固定資産税
    • その他の税金
  • 経理
  • ファイナンシャルプランニング
    • 住宅購入・ローン
    • 社会保険・社会保障
    • 生命保険・損害保険
  • 仕事全般
    • ホームページ・ブログ
    • 開業・会社経営
    • 税理士業
  • 日常・非日常
    • 雑感
    • 趣味
    • 運動
    • グルメ
    • 買物
    • イベント

年別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • サイトマップ
  • 事務所案内
  • サービス内容
  • 料金表
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
logo(2)

埼玉県川越市の税理士・ファイナンシャルプランナー
認定経営革新等支援機関
クラウド会計の導入を推進しています
オンラインでの面談も受付中です

お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可

Copyright © 川越市【関田和弘税理士事務所】相続税申告・クラウド会計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
    • プロフィール
  • サービス内容
  • 料金表
    • 法人の顧問・決算申告
    • 個人の顧問・確定申告
    • 相続税申告・贈与税申告・相続対策
    • スポット税務相談・コンサルティング
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • ご契約までの流れ
お問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝日も対応可