2023年3月16日 税理士業 令和4年分の確定申告を振り返る。 こんにちは。税理士の関田です。 今年も怒涛の2か月半が終わりました。 ここ数年はコロナ延長やらe-Tax接続障害やらでバタバタの申告期限間際でしたが、今回は久々に平穏な締めくくりでしたね。 昨日の申告最終日は、早朝にラス […]
2023年1月4日 税理士業 2023年、明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。税理士の関田です。 弊所は本日4日が仕事初め。 朝イチからフルスロットルで源泉所得税のダイレクト納付と給与支払報告書の提出を済ませ、一息つきながらこのブログを書いております。 2018 […]
2022年12月26日 ニュース 2022年を振り返る。税理士業界10大ニュース こんにちは。税理士の関田です。 今年最後の更新なので、いつものように「業界十大ニュース」で締めくくりたいと思います。 毎年10個のネタ探しに困るこの企画ですが、今年はなかなかの豊作イヤー。 独断と偏見で選んだニュースを時 […]
2022年9月26日 ニュース 土日祝日も利用可能に。登記情報提供サービスの利用時間が拡大 こんにちは。税理士の関田です。 わざわざ法務局に行かずとも、インターネット上で登記情報を取得できる「登記情報提供サービス」。 不動産業者はもちろんのこと、不動産税務を取り扱う税理士にとっても必須のサービスですが、これまで […]
2022年9月12日 税理士業 改善求む。税理士変更時のeLTAX暗証番号問題について こんにちは。税理士の関田です。 法人の電子申告にあたっては、国税(法人税や消費税)は「e-Tax」、地方税(法人事業税や住民税)は「eLTAX」という別々のシステムを利用しなければなりません。 もうこの時点ですでに面倒な […]
2022年3月14日 税理士業 令和3年分の確定申告を振り返る。 こんにちは。税理士の関田です。 3年ぶりに申告期限が3月15日に戻ってきた今回の確定申告。 つい先ほど、全件終了いたしました(涙)。 毎年のことながら、2月も末頃になると、残された申告件数と日数をにらめっこして絶望的な気 […]
2022年1月3日 税理士業 2022年、明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。税理士の関田です。 おかげさまで、弊所は開業5年目に突入いたしました。 いつも支えてくださっている皆様に感謝です。 本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年は「ひとりで抱え […]
2021年12月27日 ニュース 2021年を振り返る。税理士業界10大ニュース こんにちは。税理士の関田です。 「ポストコロナ」というワードを最近あまり聞かなくなりました。 次々と現れる変異株を前に、世間もコロナとの長期戦を覚悟しているということでしょうか。 アンダーコロナでの税理士業務ももうじき丸 […]
2021年7月19日 税理士業 PCの引っ越し作業を行う。次回のための備忘録 こんにちは。税理士の関田です。 上半期源泉の納特の処理も終わり、確定申告後もダラダラと続いていたプチ繁忙期をようやく脱しました。 先週は少し時間もできたので、ずっと保留にしていたPCの引っ越し作業にようやく着手。 昨年末 […]
2021年5月24日 ホームページ・ブログ お問い合わせフォームからのスパムメール地獄を脱出。 こんにちは。税理士の関田です。 最近は、どこの業者のホームページにも「お問い合わせフォーム」が標準装備されています。 もちろん弊所のHPにもありますが、税理士事務所なんていくら「どうぞお気軽に」と書いたところで、本当に気 […]