2018年5月21日 社会保険・社会保障 健康保険任意継続中の扶養追加。やはり一筋縄ではいかない扶養認定 ポイント:配偶者が育児休業を取る場合には、勤務先で育児休業取得予定の証明書を書いてもらわなければならない場合も こんにちは。税理士の関田です。 2人目の子どもが生まれて、まずは市役所へ出生届を提出しました。 次にやるべき […]
2018年5月20日 趣味 第102回インディ500。予選始まる こんにちは。税理士の関田です。 第102回インディ500の予選が始まりました。 佐藤琢磨優勝に涙した(本当に!)あの日から早1年です。 今年は予選2日間をBSスカパーが生中継(たぶん昨年の琢磨のおかげ)。 2台がバンプア […]
2018年5月19日 趣味 サカナクションのベスト盤「魚図鑑」。ブックレットが面白い こんにちは。税理士の関田です。 サカナクションのベストアルバム「魚図鑑」を購入しました。 オリジナルアルバムは全て持っていますが、そこに入っていない単発シングルと、話題になっていたブックレット目当ての購入です。 3つのバ […]
2018年5月18日 税理士業 税理士と印紙税・その③。税理士は「営業者」ではない? ポイント:税理士の業務は商法に規定する商行為にあたらないため、税理士は商人ではなく、営業者に該当しない。 こんにちは。税理士の関田です。 個人の税理士は印紙税法上「営業者」には当たらないため、 ・顧問契約書は『第7号文書 […]
2018年5月17日 税理士業 税理士と印紙税・その②。領収書 ポイント:個人税理士が発行する領収書は印紙が不要、税理士法人が発行する領収書は印紙が必要。 こんにちは。税理士の関田です。 事業を営んでいる方が5万円以上の領収書を発行する場合、原則として収入印紙を貼付する必要があります […]
2018年5月16日 税理士業 税理士と印紙税・その①。顧問契約書 ポイント:委任契約であれば印紙は不要、請負契約であれば印紙が必要。決算・申告を行う契約であれば請負契約に該当する。 こんにちは。税理士の関田です。 税理士がクライアントとの間で締結する顧問契約ですが、契約書に収入印紙は必 […]
2018年5月15日 経理 消費税の税込経理と税抜経理。メリットとデメリットを解説 ポイント:どちらを採用しても消費税の納税額は変わらないが、法人税や所得税などには影響がある。基本的には税抜経理の方が有利。 こんにちは。税理士の関田です。 消費税の課税事業者の場合、会計処理の方法として「税込経理方式」と […]
2018年5月14日 固定資産税 固定資産税を経費計上する時期。法人・個人それぞれの場合を解説 ポイント:3パターンから自由に選択できる。納税通知書が交付された時点で全額経費にできるため未払計上して節税することも可能。 こんにちは。税理士の関田です。 5月も半ばになり、そろそろ固定資産税の納税通知書が届き始める頃か […]
2018年5月13日 イベント ご報告 こんにちは。税理士の関田です。 事後報告になりますが先日、長男が誕生しました。 長女の誕生から5年近く間が空きましたが、2度目ということで前回よりはだいぶ気持ちに余裕があります(男の子なので、モノが付いていますが…)。 […]
2018年5月12日 グルメ 川越の人気ハンバーガー店。ブコウスキー こんにちは。税理士の関田です。 川越にはその昔、オートマンダイナーという人気ハンバーガー店がありました。 当時は、本格的なアメリカンハンバーガーを味わえる川越市内では希少なお店として愛されていましたが、残念ながら2013 […]