2018年12月27日 社会保険・社会保障 国民健康保険料と国民健康保険税。自治体によって名称が違う理由 ポイント:市区町村が加入世帯から費用を「保険料」として徴収するか「税」として徴収するか、だけの違いであり、保険給付の内容は同じ。 こんにちは。税理士の関田です。 主に自営業者や75歳未満の年金受給者が加入している国民健康 […]
2018年12月26日 所得税 住宅ローン控除を受け忘れたら?サラリーマンと個人事業主の対処法 ポイント:確定申告していない場合には5年以内であれば期限後申告により所得税の還付を受けられる。確定申告書を提出済みの場合には原則として更正の請求は不可。 こんにちは。税理士の関田です。 先日発表された税制改正大綱で消費増 […]
2018年12月25日 所得税 倒産防止共済の掛金を経費にするための添付書類。法人・個人事業主 ポイント:法人の場合は別表を作成するだけでなく、適用額明細書への記入も必要。個人事業主の場合は書式が決まっていないため、任意の明細書を作成して提出。 こんにちは。税理士の関田です。 中小企業や個人事業主の多くが加入してい […]
2018年12月24日 趣味 有馬記念男・池添にしてやられた。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日は競馬のお祭り、有馬記念。 昔みたく毎週のように馬券を買うことはなくなりましたが、いまでもダービーと有馬記念だけは必ず参加しており、レースウィークは週中からソワソワ。 今年の有馬は本命 […]
2018年12月23日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その⑦。中小企業向けの法人税等の改正 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成31年度)税制改正大綱の重要項目解説、最後となる7回目は主に中小企業を対象とした法人課税に関する改正についてです。 目次1 中小企業の法人税の軽減税率の特例を2年延長2 […]
2018年12月22日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その⑥。その他の相続税・贈与税の改正 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成31年度)税制改正大綱の重要項目解説、6回目は既にご紹介した「個人版の事業承継税制の創設」・「配偶者居住権の相続税評価等」以外で気になった資産課税に関する改正の概要をご紹 […]
2018年12月21日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その⑤。配偶者居住権の相続税評価等 ポイント:配偶者居住権の相続税評価は建物の「残存耐用年数」と配偶者居住権の「存続期間」によって決まる。特別寄与料に係る相続税の課税方法は代償分割の場合と同じ。 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成31年度) […]
2018年12月20日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その④。個人版の事業承継税制の創設 ポイント:2019年から10年間限定で、個人事業主の事業用資産に係る相続税・贈与税の納税猶予制度が創設。また、特定事業用宅地等に係る小規模宅地等の特例も一部改正に。 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成31 […]
2018年12月19日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その③。その他の所得税・住民税の改正 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成31年度)税制改正大綱の重要項目解説、3回目は既にご紹介した「住宅ローン減税の拡充」・「相続した空き家の譲渡特例の改正」以外で気になった個人所得課税に関する改正の概要をご […]
2018年12月18日 ニュース 2019年度税制改正大綱を読む・その②。相続した空家の譲渡特例の改正 ポイント:相続した空き家の譲渡特例は4年延長(2023年12月31日まで)。また、2019年4月1日以降の譲渡では相続開始直前に老人ホームへ入所していた場合も対象に。 こんにちは。税理士の関田です。 2019年度(平成3 […]