2018年10月18日 所得税 青色申告が取り消しとなる条件と再申請の方法。個人事業主編 ポイント:個人事業主の場合、期限内に申告しなくても青色申告の承認は取り消されない。ただし、期限後申告の場合の青色申告特別控除額は65万円から10万円に減額。 こんにちは。税理士の関田です。 前回は法人の青色申告の取消しに […]
2018年10月17日 法人税 青色申告が取り消しとなる条件と再申請の方法。法人編 ポイント:実務上は2期連続で期限内申告できずに取り消されるケースが多い。再申請する場合には、取消しの通知日から1年経過した後に再度「青色申告承認申請書」を提出。 こんにちは。税理士の関田です。 ほとんどの法人は、法人税の […]
2018年10月16日 その他の税金 国税の納付書に記載する「年度」とは。書き間違えても大丈夫? ポイント:「年度」とは国の会計年度(4/1~3/31)のこと。いつの分の税金であるかに関わらず納付する日の属する年度を記入すればOKだが、書き間違えても問題ない。 こんにちは。税理士の関田です。 国税の納付書には、右上に […]
2018年10月12日 贈与税 貸家の贈与と敷金の引継ぎ。負担付贈与とみなされないためには? ポイント:預り敷金のある賃貸アパートをそのまま贈与すると「負担付贈与」扱いとなり高い贈与税が課税される。敷金相当額の現金も同時に贈与すれば通常の贈与扱いに。 こんにちは。税理士の関田です。 不動産を贈与する場合、土地につ […]
2018年10月11日 相続税 新築した建物の相続税評価。固定資産税評価額が付いていない場合は? ポイント:相続税の申告期限までに固定資産税評価額が付されていればその評価額でOK。間に合わない場合には原則、再建築価額から償却費を控除した金額の70%で評価。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税の計算上、相続財産の中 […]
2018年10月10日 相続税 アパートの完成前に亡くなった場合。建築中の建物の相続税評価の方法 ポイント:建築中の建物は死亡時までに投下された費用の70%で評価。また、業者へ支払済みの代金が投下費用よりも多ければ『前渡金』、少なければ『未払金』として計上。 こんにちは。税理士の関田です。 賃貸アパート・マンションの […]
2018年10月9日 ニュース 電子申告が2019年1月から簡単に。スマホでも確定申告できる! ポイント:2019年1月よりマイナンバーカード・カードリーダーがなくても電子申告が可能に。給与所得者の還付申告等であればスマートフォンでも確定申告できる。 こんにちは。税理士の関田です。 平成31年(2019年)1月より […]
2018年10月4日 所得税 個人が建物を解体したら?。建物取壊し費用の税務上の取扱いまとめ ポイント:建物の取壊し費用の税務上の取扱いは、取り壊した建物の用途・取り壊した理由により異なる。 こんにちは。税理士の関田です。 古くなった建物を取り壊す場合、木造住宅でも数十万~数百万円、RCの大きな建物では数千万円単 […]
2018年10月3日 贈与税 借地人以外が底地を買い取った場合。贈与税を回避するには? ポイント:借地人以外が底地を買取った後地代の授受がない場合は土地所有者に贈与税がかかるが、「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を提出して贈与税を回避できる。 こんにちは。税理士の関田です。 日本全国に約5,000万世 […]
2018年10月2日 法人税 会社設立初年度の役員報酬はいつから支給開始すべきか。未払でも可? ポイント:設立日から3ヵ月以内に臨時株主総会で役員報酬を決定し支給を開始しなければならない。一時的な未払いは問題ないが、源泉所得税は納めておいた方がよい。 こんにちは。税理士の関田です。 株式会社や合同会社を設立したばか […]