2019年8月26日 所得税 青色事業専従者給与と通勤手当。必要経費になる?所得税は非課税? ポイント:専従者に通勤手当を支給する場合、通勤手当も含めた給与の金額を「青色事業専従者給与に関する届出書」に記載していれば必要経費になる。所得税は非課税でOK。 こんにちは。税理士の関田です。 会社や個人事業主が従業員を […]
2019年8月19日 所得税 減価償却の耐用年数を間違えていたら?個人事業主・法人の対処法 ポイント:本来よりも長い耐用年数を適用していた場合、個人事業主は更正の請求ができるが、法人はできない。また、中古資産の見積耐用年数を使うなら必ず初年度から。 こんにちは。税理士の関田です。 法人や個人事業主の申告実務上、 […]
2019年8月5日 経理 マンションの管理費と修繕積立金の税務。経費処理できる?消費税は? ポイント:マンションの区分所有者が管理組合へ支払う管理費と修繕積立金はどちらも支払った年度の経費にできるが、消費税上は不課税取引となる。 こんにちは。税理士の関田です。 区分所有マンションを保有している場合、マンション管 […]
2019年7月29日 開業・会社経営 会社設立前に発生した売上・経費の帰属。法人・個人どちらで申告? ポイント:会社の設立準備中から事業を開始していた場合、その期間が1ヵ月程度であれば設立1期目の所得に含めて申告でOK。ただし、長期に及ぶ場合は個人の事業所得に。 こんにちは。税理士の関田です。 会社を設立して新たに事業を […]
2019年6月24日 所得税 申告書・申請書・届出書の提出期限。期限日が土日祝日の場合の取扱い ポイント:多くの申告書・申請書・届出書は、提出期限が土日祝日に当たる場合には期限が翌平日まで延長される。ただし、消費税関係の届出書には適用されないので注意。 こんにちは。税理士の関田です。 税金に関する申告・申請・届出や […]
2019年6月10日 社会保険・社会保障 産前産後は国民年金保険料が免除。自営業・フリーランスは必ず申請を ポイント:自営業者・フリーランスなどの国民年金第1号被保険者が出産する場合、産前産後期間(4ヵ月分)の国民年金保険料が申請により免除される。 こんにちは。税理士の関田です。 勤務先で社会保険に加入している会社員については […]
2019年5月7日 所得税 被相続人の準確定申告の注意点まとめ①。事業所得・不動産所得編 こんにちは。税理士の関田です。 確定申告の必要な方が年の途中で亡くなった場合に、その相続人が、被相続人の1月1日~相続開始日までの所得を計算し、亡くなってから4ヵ月以内に申告・納税を行う「準確定申告」。 今回から全5回に […]
2019年4月22日 ニュース 2019年4月から源泉徴収票は確定申告書へ添付不要。過年度の申告は? ポイント:2019年4月1日以降に書面提出する確定申告書については源泉徴収票等の添付が不要となる。平成30年分以前の申告書であっても、同日以降に提出する場合は不要。 こんにちは。税理士の関田です。 平成31年度税制改正に […]
2019年4月15日 ニュース 平成の納付書も使える?令和元年5月からの源泉所得税納付書の書き方 ポイント:新元号の印字された源泉所得税の納付書が配布されるのは10月以降。それまでは『平成』表記の納付書を引き続き使用できるが、「年度」欄等の記載方法に注意。 こんにちは。税理士の関田です。 4月上旬のこと、川越税務署へ […]
2019年4月1日 社会保険・社会保障 任意継続の方は注意。4月分保険料を納める前に国保への切替の検討を ポイント:国民健康保険料は4月分から前年所得ベースで計算される。任意継続より国保の方が有利となる場合は、保険料を期日までにあえて納めず資格喪失して国保へ切替え。 こんにちは。税理士の関田です。 サラリーマンが会社を退職し […]