2022年2月7日 節税 10万円以下でも医療費控除が使える年収ライン。会社員・年金受給者 ポイント:医療費が年間10万円を超えなくても、会社員は年収297万円まで、年金受給者は年収310万円までであれば医療費控除を受けられる可能性あり。 こんにちは。税理士の関田です。 確定申告時期に税務署や市役所などで無料相 […]
2022年1月31日 所得税 引っ越した場合の確定申告。提出先となる税務署と必要な手続きを解説 ポイント:確定申告書は提出時点の現住所を管轄する税務署へ、納税地の異動届は旧住所を管轄する税務署へそれぞれ提出。 こんにちは。税理士の関田です。 2月~3月は確定申告時期であるとともに、引っ越しシーズンでもあります。 確 […]
2022年1月24日 趣味 埼玉ワイルドナイツのLEAGUE ONE初戦を熊谷ラグビー場で観た。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日は久々にラグビーを観戦してきました。 本拠地を熊谷市に移した新生「埼玉パナソニックワイルドナイツ」としての初のホストゲーム。 第1節・第2節が選手の新型コロナ感染の影響で中止となったた […]
2022年1月17日 イベント 川越大師 喜多院にて厄除けする。 こんにちは。税理士の関田です。 つい先月40歳を迎えたばかりの私ですが、年明けにテレビで佐野厄除け大師のCMを見て、今年が厄年だということにようやく気付きました。 そう、昨年が前厄だったことにも気付いていなかったのです。 […]
2022年1月10日 趣味 小林陵侑、2度目のジャンプ週間制覇。 こんにちは。税理士の関田です。 現地観戦を予定していたラグビー新リーグ「LEAGUE ONE」の開幕戦@国立競技場が、選手の新型コロナ感染の影響で急遽中止に。。 失意のまま迎えた3連休でしたが、小林陵侑のジャンプ週間総合 […]
2022年1月3日 税理士業 2022年、明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。税理士の関田です。 おかげさまで、弊所は開業5年目に突入いたしました。 いつも支えてくださっている皆様に感謝です。 本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年は「ひとりで抱え […]
2021年12月27日 ニュース 2021年を振り返る。税理士業界10大ニュース こんにちは。税理士の関田です。 「ポストコロナ」というワードを最近あまり聞かなくなりました。 次々と現れる変異株を前に、世間もコロナとの長期戦を覚悟しているということでしょうか。 アンダーコロナでの税理士業務ももうじき丸 […]
2021年12月20日 相続税 区画整理区域の土地の個別評価。現存しない道路に路線価がつく場合も ポイント:区画整理事業施行区域内の土地評価では、税務署に個別評価の申請を行う。従前地評価の場合、今は存在していない道路に路線価が付されるケースも。 こんにちは。税理士の関田です。 今年は久々に、区画整理事業中の土地の相続 […]
2021年12月13日 趣味 劇的な幕切れとなったアブダビGP。ホンダ30年ぶりのタイトル獲得 こんにちは。税理士の関田です。 長かった2021年のF1シーズンがようやく幕を閉じました。 誰も予想できない、まさかの結末で。 もう20年以上F1を見続けていますが、こんなにも息を呑んで見守ったファイナルラップは初めてで […]
2021年12月6日 雑感 人生、折り返し? こんにちは。税理士の関田です。 先日、40歳の誕生日を迎えました。 これでいよいよ人生も半分を経過したものと思いきや、調べてみたら男性の平均寿命はすでに80歳を突破していて、いまや81.64歳(2020年)。 さらにいえ […]