2022年2月28日 所得税 相続にともない支払う各種税金。経費になるもの・ならないもの ポイント:業務用不動産に関する登記費用は経費になる。相続税は経費にはならないが、相続財産を一定期間内に売却したときは一部を譲渡所得の取得費に加算できる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続が起きると、遺産総額が基礎控除 […]
2022年2月21日 趣味 北京オリンピック2022閉幕。日本スキージャンプ陣の奮闘を振り返る こんにちは。税理士の関田です。 北京で行われていた冬季オリンピックも昨日で閉幕。 オリンピックは「夏」よりも断然「冬」派のわたくしは、確定申告時期にもかかわらず注目競技はほぼオンタイムで観戦しておりました(これぞ自営業で […]
2022年2月14日 所得税 増築していた相続空き家への譲渡特例の適用。建築年月日はいつ? ポイント:新築年月日が昭和56年5月31日以前であれば、その後いつ増築されていたとしても適用OK。 こんにちは。税理士の関田です。 深刻化する空き家問題への対策の一環として、一人暮らしの親などから相続した空き家を売却した […]
2022年2月7日 節税 10万円以下でも医療費控除が使える年収ライン。会社員・年金受給者 ポイント:医療費が年間10万円を超えなくても、会社員は年収297万円まで、年金受給者は年収310万円までであれば医療費控除を受けられる可能性あり。 こんにちは。税理士の関田です。 確定申告時期に税務署や市役所などで無料相 […]
2022年1月31日 所得税 引っ越した場合の確定申告。提出先となる税務署と必要な手続きを解説 ポイント:確定申告書は提出時点の現住所を管轄する税務署へ、納税地の異動届は旧住所を管轄する税務署へそれぞれ提出。 こんにちは。税理士の関田です。 2月~3月は確定申告時期であるとともに、引っ越しシーズンでもあります。 確 […]
2022年1月24日 趣味 埼玉ワイルドナイツのLEAGUE ONE初戦を熊谷ラグビー場で観た。 こんにちは。税理士の関田です。 昨日は久々にラグビーを観戦してきました。 本拠地を熊谷市に移した新生「埼玉パナソニックワイルドナイツ」としての初のホストゲーム。 第1節・第2節が選手の新型コロナ感染の影響で中止となったた […]
2022年1月17日 イベント 川越大師 喜多院にて厄除けする。 こんにちは。税理士の関田です。 つい先月40歳を迎えたばかりの私ですが、年明けにテレビで佐野厄除け大師のCMを見て、今年が厄年だということにようやく気付きました。 そう、昨年が前厄だったことにも気付いていなかったのです。 […]
2022年1月10日 趣味 小林陵侑、2度目のジャンプ週間制覇。 こんにちは。税理士の関田です。 現地観戦を予定していたラグビー新リーグ「LEAGUE ONE」の開幕戦@国立競技場が、選手の新型コロナ感染の影響で急遽中止に。。 失意のまま迎えた3連休でしたが、小林陵侑のジャンプ週間総合 […]
2022年1月3日 税理士業 2022年、明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。税理士の関田です。 おかげさまで、弊所は開業5年目に突入いたしました。 いつも支えてくださっている皆様に感謝です。 本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年は「ひとりで抱え […]
2021年12月27日 ニュース 2021年を振り返る。税理士業界10大ニュース こんにちは。税理士の関田です。 「ポストコロナ」というワードを最近あまり聞かなくなりました。 次々と現れる変異株を前に、世間もコロナとの長期戦を覚悟しているということでしょうか。 アンダーコロナでの税理士業務ももうじき丸 […]