2022年7月25日 所得税 死亡した人も予定納税?納税義務と準確定申告・相続税申告上の取扱い ポイント:予定納税対象者が7月1日以降に亡くなった場合は納税義務あり。被相続人が未納だった税額は相続人が納付義務を承継する。 こんにちは。税理士の関田です。 前年分の所得などを基準に計算した予定納税基準額が15万円以上と […]
2022年7月4日 ニュース 2022年(令和4年)の路線価が発表に。埼玉県・川越市の路線価は? こんにちは。税理士の関田です。 今年も例年どおり、国税庁より7月1日に路線価が発表されました。 昨年は新型コロナウイルスの影響もあり全国平均で久々の下落となりましたが、徐々に平時に戻りつつある今年の路線価はいかに。 全国 […]
2022年5月16日 相続税 相続税申告は税理士に依頼するべきか?自分でも申告できるケースとは ポイント:納税が発生しない相続税申告であれば、自分で行うのも選択肢の一つ。 こんにちは。税理士の関田です。 税理士会や市役所などの無料税務相談会場へ行くと、相続税の申告書を自分で作成し始めたものの途中で躓いてしまったので […]
2022年4月25日 ニュース 納税者敗訴。高齢者の不動産投資による相続税の節税策は否認リスクも こんにちは。税理士の関田です。 先週、相続実務家の間で注目されていた裁判の判決が出ました。 翌朝の日経新聞の一面にも載っていたくらいなので、ご存じの方も多いかと思いますが。 事件の概要は、相続開始直前に借入金により高額な […]
2022年3月28日 相続税 成人年齢の18歳への引き下げ。相続税・贈与税実務への影響は? こんにちは。税理士の関田です。 いよいよ2022年4月1日より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 成年になれば親の同意なしにあらゆる契約が可能となるわけで、その是非について思うところはあるものの、決まったこ […]
2022年2月28日 所得税 相続にともない支払う各種税金。経費になるもの・ならないもの ポイント:業務用不動産に関する登記費用は経費になる。相続税は経費にはならないが、相続財産を一定期間内に売却したときは一部を譲渡所得の取得費に加算できる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続が起きると、遺産総額が基礎控除 […]
2021年12月20日 相続税 区画整理区域の土地の個別評価。現存しない道路に路線価がつく場合も ポイント:区画整理事業施行区域内の土地評価では、税務署に個別評価の申請を行う。従前地評価の場合、今は存在していない道路に路線価が付されるケースも。 こんにちは。税理士の関田です。 今年は久々に、区画整理事業中の土地の相続 […]
2021年10月18日 相続税 納骨費用の債務控除。四十九日法要での納骨も相続財産から控除できる ポイント:納骨にかかった費用は、四十九日など法要の時のものでも控除できる。ただし、法要その他の費用と明確に区分できることが必要。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税の申告上、葬儀にかかった費用は「葬式費用」として相続 […]
2021年9月20日 相続税 受取人は誰?生命保険金の受取人がいない場合・指定されていない場合 ポイント:保険金受取人が「相続人」の場合、相続人が相続分の割合に応じて受取。指定受取人が亡くなっている場合は、指定受取人の相続人が均等の割合で受取。 こんにちは。税理士の関田です。 生命保険契約では通常「保険金受取人」が […]
2021年9月13日 相続税 自動車の相続税申告。評価額は販売価格?買取価格? ポイント:相続税上、自動車は原則として中古車業者の買取価格相場やディーラーの下取査定額により評価。いずれも調べるのが難しい場合は未償却残高で評価することも。 こんにちは。税理士の関田です。 高齢者の運転免許問題がよく話題 […]