2022年6月20日 法人税 貸倒引当金と法定繰入率。複数の事業を営んでいる場合の計算方法は? ポイント:複数事業を営む会社が貸倒引当金を法定繰入率により計算する場合、その会社の「主たる事業」を判定し、その事業に応じた法定繰入率”だけ”を使用する。 こんにちは。税理士の関田です。 決算期末に多額の売掛金や貸付金があ […]
2022年6月13日 節税 未成年の孫への現金贈与。税務署から否認されない贈与方法とは? ポイント:未成年者への現金贈与を立証するためには、親権者が署名捺印した贈与契約書を作成し、通帳・印鑑も親権者が管理することが必要。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税対策として、子どもだけでなく孫にも現金贈与を行うこ […]
2022年5月30日 消費税 e-Taxで受け取るインボイス登録通知書の確認方法が分かりにくい件。 こんにちは。税理士の関田です。 令和5年10月からの消費税のインボイス制度スタートに先立ち、適格請求書(インボイス)を発行したい事業者は原則として令和5年3月末までに登録申請手続きを行わなければなりません。 申請受付開始 […]
2022年5月16日 相続税 相続税申告は税理士に依頼するべきか?自分でも申告できるケースとは ポイント:納税が発生しない相続税申告であれば、自分で行うのも選択肢の一つ。 こんにちは。税理士の関田です。 税理士会や市役所などの無料税務相談会場へ行くと、相続税の申告書を自分で作成し始めたものの途中で躓いてしまったので […]
2022年4月25日 ニュース 納税者敗訴。高齢者の不動産投資による相続税の節税策は否認リスクも こんにちは。税理士の関田です。 先週、相続実務家の間で注目されていた裁判の判決が出ました。 翌朝の日経新聞の一面にも載っていたくらいなので、ご存じの方も多いかと思いますが。 事件の概要は、相続開始直前に借入金により高額な […]
2022年4月11日 その他の税金 使わない手はないダイレクト納付。法人税や源泉所得税は口座引落に ポイント:ネットバンキングを使っていなくても、銀行へ行かずに法人税や源泉所得税などを納めることができる。 こんにちは。税理士の関田です。 税金の支払いにあたり、個人の確定申告では「振替納税」による自動引き落としが広く利用 […]
2022年3月28日 相続税 成人年齢の18歳への引き下げ。相続税・贈与税実務への影響は? こんにちは。税理士の関田です。 いよいよ2022年4月1日より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 成年になれば親の同意なしにあらゆる契約が可能となるわけで、その是非について思うところはあるものの、決まったこ […]
2022年3月21日 所得税 共有の賃貸不動産とお金の管理。入出金はすべて共有口座に集約しよう ポイント:共有の賃貸不動産に関するお金の出入りは賃貸専用の共有口座に集約させる。ただし、各共有者の所得税・住民税の支払いを共有口座から行ってはいけない。 こんにちは。税理士の関田です。 賃貸アパートなどを共有している場合 […]
2022年2月28日 所得税 相続にともない支払う各種税金。経費になるもの・ならないもの ポイント:業務用不動産に関する登記費用は経費になる。相続税は経費にはならないが、相続財産を一定期間内に売却したときは一部を譲渡所得の取得費に加算できる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続が起きると、遺産総額が基礎控除 […]
2022年2月14日 所得税 増築していた相続空き家への譲渡特例の適用。建築年月日はいつ? ポイント:新築年月日が昭和56年5月31日以前であれば、その後いつ増築されていたとしても適用OK。 こんにちは。税理士の関田です。 深刻化する空き家問題への対策の一環として、一人暮らしの親などから相続した空き家を売却した […]