2020年3月9日 相続税 建築中・建替え中に発生した相続と小規模宅地特例。居住用建物の場合 ポイント:居住用建物の建築中に相続が発生した場合、同一生計親族などが建物の完成後速やかに居住していれば小規模宅地等の特例は適用可能。 こんにちは。税理士の関田です。 建物の建築中・建替え中に相続が発生した場合の小規模宅地 […]
2020年1月27日 所得税 申告漏れに注意。個人が還付加算金を受け取った場合の税務上の取扱い ポイント:還付加算金は「国税還付金振込通知書」で確認できる。原則、受け取った年分の確定申告にて雑所得として申告が必要。 こんにちは。税理士の関田です。 個人の確定申告では、1年分の全所得をもとに所得税を計算し、すでに納付 […]
2020年1月6日 相続税 元日に相続が発生したら?住民税・固定資産税の納税義務と債務控除 ポイント:1月1日に相続が発生した場合、その年の住民税の納税義務は生じないが、その年の固定資産税は被相続人に納税義務が生じる。 こんにちは。税理士の関田です。 地方税である住民税と固定資産税は、どちらも賦課期日が1月1日 […]
2019年12月23日 ニュース 平成30年分(2018年分)の相続税の申告状況が発表。埼玉県内では? ポイント:平成30年分の相続で、相続税が課税された被相続人の割合は全国平均で8.5%。特例により相続税が課税されなかった人を含めると、申告割合は全国平均で11.0%。 こんにちは。税理士の関田です。 国税庁並びに各国税局 […]
2019年12月16日 ニュース 令和2年度(2020年度)税制改正大綱まとめ。寡婦控除の見直しなど こんにちは。税理士の関田です。 去る12月12日、令和2年度(2020年度)の税制改正大綱が政府与党より発表されました。 正直なところ、目玉になるような大きな改正は無かった印象ですが、中小企業や個人にとって関係のありそう […]
2019年11月11日 所得税 配偶者控除・扶養控除の重複適用。準確定申告した年は2回受けられる ポイント:被相続人に扶養されていて、さらに相続後は別の親族に扶養されている人は、①被相続人の準確定申告と ②別の親族の確定申告(年末調整)の両方で扶養に入れる。 こんにちは。税理士の関田です。 もし2人以上の親族から扶養 […]
2019年11月5日 所得税 年末調整とローン控除。住宅借入金等特別控除申告書を紛失したら? ポイント:年末調整で住宅ローン控除を受けるには「①残高証明書」と「②住宅借入金等特別控除申告書」が必要。②を失くした場合には直ちに税務署で再発行の手続きを。 こんにちは。税理士の関田です。 ローンを組んで住宅を購入し住宅 […]
2019年10月28日 ニュース スマホ・デジカメでの写真撮影も可能に。申告書等閲覧サービスとは? ポイント:過去に提出した申告書等は税務署にて閲覧することができる。コピーはできず「書き写し」が原則だが、2019年9月からはスマホやデジカメによる撮影も可能に。 こんにちは。税理士の関田です。 過去に提出した申告書や届出 […]
2019年10月21日 所得税 退職金と確定拠出年金の一時金。重複期間がある場合の退職所得の計算 ポイント:退職金を受給した年の前年以前4年以内(DC一時金を受給した場合は14年以内)にも退職金を受給していた場合、今回の退職所得の計算上、一定の調整計算が必要。 こんにちは。税理士の関田です。 ここ数年で、確定拠出年金 […]
2019年9月2日 所得税 従業員の死亡後に支給する給与の課税関係。所得税・相続税上の取扱い ポイント:給与の「支給期」が亡くなる前か後かで取り扱いが異なる。死亡後に支給期が到来する給与は相続税の課税対象となり、所得税の源泉徴収は不要。 こんにちは。税理士の関田です。 不幸にも、会社の従業員が死亡退職したとします […]