2022年3月28日 相続税 成人年齢の18歳への引き下げ。相続税・贈与税実務への影響は? こんにちは。税理士の関田です。 いよいよ2022年4月1日より、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 成年になれば親の同意なしにあらゆる契約が可能となるわけで、その是非について思うところはあるものの、決まったこ […]
2022年2月28日 所得税 相続にともない支払う各種税金。経費になるもの・ならないもの ポイント:業務用不動産に関する登記費用は経費になる。相続税は経費にはならないが、相続財産を一定期間内に売却したときは一部を譲渡所得の取得費に加算できる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続が起きると、遺産総額が基礎控除 […]
2022年2月14日 所得税 増築していた相続空き家への譲渡特例の適用。建築年月日はいつ? ポイント:新築年月日が昭和56年5月31日以前であれば、その後いつ増築されていたとしても適用OK。 こんにちは。税理士の関田です。 深刻化する空き家問題への対策の一環として、一人暮らしの親などから相続した空き家を売却した […]
2021年12月20日 相続税 区画整理区域の土地の個別評価。現存しない道路に路線価がつく場合も ポイント:区画整理事業施行区域内の土地評価では、税務署に個別評価の申請を行う。従前地評価の場合、今は存在していない道路に路線価が付されるケースも。 こんにちは。税理士の関田です。 今年は久々に、区画整理事業中の土地の相続 […]
2021年10月18日 相続税 納骨費用の債務控除。四十九日法要での納骨も相続財産から控除できる ポイント:納骨にかかった費用は、四十九日など法要の時のものでも控除できる。ただし、法要その他の費用と明確に区分できることが必要。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税の申告上、葬儀にかかった費用は「葬式費用」として相続 […]
2021年9月20日 相続税 受取人は誰?生命保険金の受取人がいない場合・指定されていない場合 ポイント:保険金受取人が「相続人」の場合、相続人が相続分の割合に応じて受取。指定受取人が亡くなっている場合は、指定受取人の相続人が均等の割合で受取。 こんにちは。税理士の関田です。 生命保険契約では通常「保険金受取人」が […]
2021年9月13日 相続税 自動車の相続税申告。評価額は販売価格?買取価格? ポイント:相続税上、自動車は原則として中古車業者の買取価格相場やディーラーの下取査定額により評価。いずれも調べるのが難しい場合は未償却残高で評価することも。 こんにちは。税理士の関田です。 高齢者の運転免許問題がよく話題 […]
2021年8月16日 ニュース 被相続人の生保調査が楽に?生命保険契約の一括照会制度がスタート ポイント:2021年7月より、生命保険契約の有無を生保各社へ一括で照会できる「生命保険契約照会制度」がスタート。利用料は1回あたり3,000円(税込)。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税申告の仕事をしていると、その […]
2021年7月26日 相続税 相続税申告における電話加入権の取扱い。令和3年からは評価不要に ポイント:令和3年1月1日以降の相続では、電話加入権は一括評価する家庭用動産等に含めてOK。つまり事実上、電話加入権の評価は不要に。 こんにちは。税理士の関田です。 携帯電話・スマートフォンが普及した昨今、もはやその存在 […]
2021年7月5日 ニュース 2021年(令和3年)の路線価が発表に。埼玉県・川越市の路線価は? ポイント:コロナ禍で前年より下落した都道府県が増加。観光地・繁華街は大幅下落も、住宅地にはまだ大きな影響はなし。 こんにちは。税理士の関田です。 7月1日、国税庁は2021年(令和3年)の路線価を発表しました。 新型コロ […]