2019年11月11日 所得税 配偶者控除・扶養控除の重複適用。準確定申告した年は2回受けられる ポイント:被相続人に扶養されていて、さらに相続後は別の親族に扶養されている人は、①被相続人の準確定申告と ②別の親族の確定申告(年末調整)の両方で扶養に入れる。 こんにちは。税理士の関田です。 もし2人以上の親族から扶養 […]
2019年9月2日 所得税 従業員の死亡後に支給する給与の課税関係。所得税・相続税上の取扱い ポイント:給与の「支給期」が亡くなる前か後かで取り扱いが異なる。死亡後に支給期が到来する給与は相続税の課税対象となり、所得税の源泉徴収は不要。 こんにちは。税理士の関田です。 不幸にも、会社の従業員が死亡退職したとします […]
2019年7月22日 所得税 相続財産の譲渡と取得費加算の特例。代償分割を行った場合の計算方法 ポイント:相続財産を相続開始から3年10ヵ月以内に売却した場合、納めた相続税の一部を譲渡所得の計算上経費にできる。ただし、代償金を支払った場合には調整計算が必要。 こんにちは。税理士の関田です。 遺産を相続して相続税を納 […]
2019年7月16日 相続税 相続財産から控除できる葬式費用。会葬御礼品は香典返戻費用に該当? ポイント:通夜や告別式の際に参列者へ配られる一般的な会葬御礼品は香典返しにはあたらないため、葬式費用として相続財産から控除することができる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税を計算する際には、被相続人の「財産」から […]
2019年7月1日 ニュース 2019年(令和元年)の路線価が発表に。埼玉県・川越市の路線価は? ポイント:全国平均1.3%上昇、埼玉県も平均1.0%上昇。 こんにちは。税理士の関田です。 本日7月1日、2019年(令和元年)分の路線価が国税庁より発表されました。 路線価とは、道路に面した土地の1㎡当たりの評価額のこ […]
2019年6月17日 相続税 相続税申告書への記名押印。自署・実印は不要?未成年者の場合は? ポイント:氏名は「署名」「記名」のどちらでも、また押印は「実印」「認印」のどちらでも可。なお、意思能力のない幼児が相続人の場合は親権者が押印を行う。 こんにちは。税理士の関田です。 多くの国税・地方税が電子申告可能となっ […]
2019年6月3日 所得税 被相続人の準確定申告の注意点まとめ⑤。申告・納税編 こんにちは。税理士の関田です。 全5回にわたってお送りする準確定申告シリーズ。 ⇒ 第1回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ①。事業所得・不動産所得編』 ⇒ 第2回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ②。給与・配当 […]
2019年5月27日 所得税 被相続人の準確定申告の注意点まとめ④。税額計算編 こんにちは。税理士の関田です。 全5回にわたってお送りする準確定申告シリーズ。 ⇒ 第1回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ①。事業所得・不動産所得編』 ⇒ 第2回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ②。給与・配当 […]
2019年5月20日 所得税 被相続人の準確定申告の注意点まとめ③。所得控除編 こんにちは。税理士の関田です。 全5回にわたってお送りする準確定申告シリーズ。 ⇒ 第1回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ①。事業所得・不動産所得編』 ⇒ 第2回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ②。給与・配当 […]
2019年5月13日 所得税 被相続人の準確定申告の注意点まとめ②。給与・配当・雑・譲渡所得編 こんにちは。税理士の関田です。 全5回にわたってお送りする準確定申告シリーズ。 ⇒ 第1回 『被相続人の準確定申告の注意点まとめ①。事業所得・不動産所得編』 2回目となる今回は、「給与所得」「配当所得」「雑所得」「譲渡所 […]