2018年11月9日 所得税 建物購入直後に行うリフォーム代の取扱い。修繕費で落とせるか? ポイント:建物の購入直後に行ったリフォーム工事代については、明らかに「修繕費」に該当するものであっても資産計上が必要になる可能性あり。 こんにちは。税理士の関田です。 アパート・マンションのリフォーム工事代が「修繕費」に […]
2018年11月8日 所得税 賃貸物件の減価償却と事業供用日。いつから償却開始できるか? ポイント:賃貸可能な状態にあり、入居者の募集を開始していれば、実際に入居者がいなくても減価償却費を計上できる。 こんにちは。税理士の関田です。 賃貸用建物の購入代金・建築代金については購入・建築時には全額を費用にせず、減 […]
2018年11月7日 所得税 礼金・更新料の収入計上時期。前受の場合、分割の場合は? ポイント:礼金は「引渡日」又は「契約効力発生日」に、更新料は「契約効力発生日」に収入計上する。 こんにちは。税理士の関田です。 不動産の賃貸借契約の際に発生する礼金や更新料(最近は礼金ゼロの物件も珍しくなくなりましたが) […]
2018年11月5日 住宅購入・ローン 共有名義で購入するマイホームの持分割合の決め方。諸経費の負担は? ポイント:持分割合の計算にあたり、仲介手数料や取得に係る各種税金の負担については考慮するが、家具・家電の購入費用や引越費用等については考慮しない。 こんにちは。税理士の関田です。 マイホームを夫婦や親子で共同購入する場合 […]
2018年11月1日 相続税 不動産の売買契約中に相続が発生した場合。売主・買主の相続税評価 ポイント:売主が亡くなった場合は残代金請求権として評価。買主が亡くなった場合、原則は引渡請求権としての評価になるが、不動産として評価することも認められる。 こんにちは。税理士の関田です。 土地などの不動産を売買する場合、 […]
2018年10月25日 所得税 土地の共有物分割と税金。所得税・不動産取得税・登録免許税の取扱い ポイント:共有の土地を持分に応じて分割した場合、譲渡はなかったものとされるため確定申告は不要。また、不動産取得税は非課税、登録免許税は0.4%に軽減される。 こんにちは。税理士の関田です。 不動産が共有状態にあると、いざ […]
2018年10月19日 所得税 年の途中で事業的規模でなくなった場合。青色65万円控除は可能? ポイント:年の途中で不動産賃貸業が事業的規模に該当しなくなった場合でも、その年は65万円の青色申告特別控除を受けられる。翌年からは10万円控除に。 こんにちは。税理士の関田です。 不動産賃貸業を”事業的規模”で行っており […]
2018年10月12日 贈与税 貸家の贈与と敷金の引継ぎ。負担付贈与とみなされないためには? ポイント:預り敷金のある賃貸アパートをそのまま贈与すると「負担付贈与」扱いとなり高い贈与税が課税される。敷金相当額の現金も同時に贈与すれば通常の贈与扱いに。 こんにちは。税理士の関田です。 不動産を贈与する場合、土地につ […]
2018年10月11日 相続税 新築した建物の相続税評価。固定資産税評価額が付いていない場合は? ポイント:相続税の申告期限までに固定資産税評価額が付されていればその評価額でOK。間に合わない場合には原則、再建築価額から償却費を控除した金額の70%で評価。 こんにちは。税理士の関田です。 相続税の計算上、相続財産の中 […]
2018年10月10日 相続税 アパートの完成前に亡くなった場合。建築中の建物の相続税評価の方法 ポイント:建築中の建物は死亡時までに投下された費用の70%で評価。また、業者へ支払済みの代金が投下費用よりも多ければ『前渡金』、少なければ『未払金』として計上。 こんにちは。税理士の関田です。 賃貸アパート・マンションの […]