2022年4月11日 その他の税金 使わない手はないダイレクト納付。法人税や源泉所得税は口座引落に ポイント:ネットバンキングを使っていなくても、銀行へ行かずに法人税や源泉所得税などを納めることができる。 こんにちは。税理士の関田です。 税金の支払いにあたり、個人の確定申告では「振替納税」による自動引き落としが広く利用 […]
2022年3月21日 所得税 共有の賃貸不動産とお金の管理。入出金はすべて共有口座に集約しよう ポイント:共有の賃貸不動産に関するお金の出入りは賃貸専用の共有口座に集約させる。ただし、各共有者の所得税・住民税の支払いを共有口座から行ってはいけない。 こんにちは。税理士の関田です。 賃貸アパートなどを共有している場合 […]
2022年3月7日 経理 仕訳数を減らそう。個人事業主が経理を楽にするためにやるべきこと ポイント:事業用とプライベート用のお金の流れをきっちりと分ければ、無駄な仕訳を入力する手間が省けて経理が楽になる。 こんにちは。税理士の関田です。 個人事業主・フリーランスの方は、忙しい本業のかたわら、経理事務も基本的に […]
2022年2月28日 所得税 相続にともない支払う各種税金。経費になるもの・ならないもの ポイント:業務用不動産に関する登記費用は経費になる。相続税は経費にはならないが、相続財産を一定期間内に売却したときは一部を譲渡所得の取得費に加算できる。 こんにちは。税理士の関田です。 相続が起きると、遺産総額が基礎控除 […]
2022年1月31日 所得税 引っ越した場合の確定申告。提出先となる税務署と必要な手続きを解説 ポイント:確定申告書は提出時点の現住所を管轄する税務署へ、納税地の異動届は旧住所を管轄する税務署へそれぞれ提出。 こんにちは。税理士の関田です。 2月~3月は確定申告時期であるとともに、引っ越しシーズンでもあります。 確 […]
2021年11月22日 経理 個人事業主がパソコン・スマホを下取りに。所得区分と経理方法は? ポイント:少額な業務用資産の下取りは、購入金額・購入時の経理処理によって「事業所得」になるケースと「譲渡所得」になるケースに分かれる。 こんにちは。税理士の関田です。 パソコンやスマートフォンを頻繁に買い替える方であれば […]
2021年11月15日 経理 令和4年以降の電子取引データ保存。書面印刷でも青色申告は有効? ポイント:令和4年1月以降、電子取引データの書面保存は原則としてNG。ただし、紙に印刷して保存しても直ちに「青色申告取り消し」・「経費性否認」とはならない。 こんにちは。税理士の関田です。 2022年1月からの改正電子帳 […]
2021年10月25日 所得税 新様式公表。個人が経営セーフティ共済掛金を経費にするための明細書 ポイント:経営セーフティ共済に加入している個人事業主が掛金を必要経費にしたい場合、令和3年からは確定申告書へ新様式の明細書を添付することが必要。 こんにちは。税理士の関田です。 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済) […]
2021年10月11日 消費税 売上0円での消費税申告。課税売上割合ゼロでも還付は受けられるか? ポイント:売上がゼロの課税期間でも、支払った消費税のうち「課税売上のみに対応」する金額については還付を受けられる。 こんにちは。税理士の関田です。 個人事業主であれば開業2年目まで、資本金1,000万円未満の法人であれば […]
2021年9月27日 消費税 【記載例あり】インボイス(適格請求書)発行事業者登録申請書の書き方 ポイント:免税事業者が令和5年10月1日からインボイスを発行するために登録申請書を提出する場合、課税事業者選択届出書の提出は不要。 こんにちは。税理士の関田です。 令和5年(2023年)10月1日からの消費税の適格請求書 […]